歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
ALL
-
/ お口のケア
妊娠中の口腔ケア
前回コラムでは、妊娠中のお口の中の状態について書きました。 今回は、 妊娠中の口腔ケア についてお話したいと思います。 女性ホルモンの増加やつわりなどで、口腔衛生上、あまり良…
MORE
-
/ お口のケア
妊娠中のお口の中は
妊娠はからだのさまざまな部分に変化をもたらしますが、お口の中への影響も小さくありません。 今回は、 妊娠中の口腔内の変化や起こりやすくなる歯や口のトラブル などについて書いていきま…
MORE
-
/ えとせとら
歯の寿命
以前は、「人生六十年」などといわれていた日本人の寿命も、「人生八十年」といわれるようになってから、ずいぶん久しい感じがします。 人間に寿命があるように、歯にも寿命はあるのでしょうか。 今…
MORE
-
/ お口の悩み
親知らずを知ろう
20歳前後に、「親が子供の歯への関心が薄くなったころに、知らないうちに生えてくるから」とその名の由来をいわれる「親知らず」ですが、 「(昔は短命だったので、)親が亡くなってから生えてくる親を知らない歯」…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯や歯周病は遺伝するのでしょうか
ご自身のむし歯のことを「親もむし歯が多いから・・・」という方がよくいらっしゃいますが、 むし歯や歯周病は遺伝するのでしょうか? むし歯についてですが、むし歯になりやすいといわ…
MORE
-
/ 審美歯科
差し歯について
皆さんは「差し歯」というとどんな歯を想像されるでしょうか。 いろいろな人に聞いてみると、人によって持っているイメージが違うようで、前歯などがと中で折れた場合につける人工の歯をイメージする人もいれば、部…
MORE
-
/ お口のケア
バランスの良い食事にするちょっとしたコツ
前回、食事は、何をどのくらい食べるか、というバランスが大事、ということで、食事バランスガイドをご紹介しました。 しかし、日々の忙しさやお付き合いで、自分の思うとおりに食事を取れないことも多々あるでしょ…
MORE
-
/ えとせとら
歯みがきの歴史
今回は、歯みがきの歴史です。以前のコラム「むし歯の歴史」のなかでも少し触れていますが、今回はもう少し詳しく、歯みがきに使われた道具を中心に見ていきます。 歯みがきの歴史 木の枝・・・…
MORE
-
/ えとせとら
悪い姿勢の弊害と正しい姿勢
今回も姿勢について考えてみます。 大人の方の場合、自分の姿勢が悪いと感じていても、ひとつの癖のように考えて「自分は姿勢が悪いから・・・」などと思っていらっしゃるかもしれません。 しかし、以下のような悪い姿…
MORE
-
/ お口の悩み
知覚過敏
冷たいものなどを飲んだとき、虫歯でもないのに歯がしみる・・・このような症状の原因の多くは知覚過敏と考えられます。専用の歯磨き剤のコマーシャルなどもあるので、聞いたことのある方も多いと思います。 知覚過…
MORE