歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
2024年10月
-
/ お口のケア
災害時の口腔ケア
災害はいつどこで起こるかわかりません。地震、津波、台風や豪雨による風水害といった自然災害のほか、火災や大規模事故など、大きな災害が起きたときには、避難所生活を送らなければならないこともあります。 避…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
若い人でも歯周病
歯周病というと、その進行には時間がかかるので、歳を取ってから症状が出る病気と思われています。ところが、最近の傾向としては、10代や20代といった若い世代にも歯周病にかかる人が増えています。 思春期性歯肉…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯周病家族
なんだかおかしなタイトルですが、今回は歯周病と家族の関係について書いてみます。 歯周病とは? まずは歯周病という疾患ですが、歯科の二大疾患といわれていて、お口のなかに棲みついた歯周病菌が繁殖して、歯肉…
MORE
-
/ お口の悩み
過剰歯について
過剰歯とは? ヒトの歯の数は、子どもの歯(乳歯)で20本、大人の歯(永久歯)で28本、親知らずを入れても32本と決まっています。しかし、この本数より多くの歯が作られる場合があり、その歯を過剰歯と呼びます。 …
MORE
-
/ お口の悩み
どんな時に歯を抜くの?
昔に比べると現在の歯科医院の先生の多くは、極力歯を抜かない治療を心がけています。患者さんにとっても、怖いし痛そうだし、できれば抜きたくないと考えていらっしゃると思います。それでも歯やお口の状態によっ…
MORE
1