歯っぴいトーク
Teeth blog
歯っぴいトーク
えとせとら
-
/ えとせとら
よだれの悩み
小さいお子さんであれば、どの子でもよだれは出すものですが、量が多かったり、だいぶ大きくなっても止まらないようだと不安になられるお母さんもいらっしゃることかと思います。 よだれについて よだれはもともと…
MORE
-
/ えとせとら
病気の症状の伝え方
歯科に限らず医療機関を初めて訪れるとき、訪れるきっかけとなった症状やこれまでの病歴などを伝えなければなりません。ところが専門家でない患者さんにとって、うまく伝えることはなかなか難しいことです。今回は…
MORE
-
/ えとせとら
アンチエイジングな食生活 ~その他の食材と食事スタイル~
前回コラムでは、アンチエイジングな食生活の心がけとして「バランスの取れた食事」を挙げました。色とりどり、さまざまな種類の食材を摂ることで、いろいろな食材に含まれる「抗酸化剤」をできるだけ取り込みまし…
MORE
-
/ えとせとら
アンチエイジングな食生活 ~バランスのよい食事~
前回コラムでは、「酸化ストレス」などによって作られる「活性酸素」が細胞の老化の大きな原因の一つであること、細胞の酸化を防ぐために私たちのからだには「抗酸化力」が備わっていること、その柱である「抗酸化…
MORE
-
/ えとせとら
アンチエイジングな食生活 ~老化のメカニズム~
アンチエイジングについては以前にも触れましたが、高齢化社会が進むなか人々の関心は増してきていると思われます。今回は食生活の面でどのようなものをどのように食べれば若さを保てるのか、調べてみたいと思いま…
MORE
-
/ えとせとら
舌の役割
おいしいものを味わう、会話を楽しむ、これらに舌が大切な働きをしていることは、簡単に想像できると思います。 今回は 舌の役割 について考えてみます。  …
MORE
-
/ えとせとら
おいしいを考える3
おいしいを考える2 の続きです。 食感: 今までに取り上げた味覚や匂いは、食べ物と舌の接触、食べ物の匂いと鼻の奥のセンサーの接触による反応で生じる化学的な味わいだと言…
MORE
-
/ えとせとら
おいしいを考える2
前回はおもに味覚についてふれたので、今回は おいしさを決めるそのほかの要素について 考えてみます。 匂い: 匂いは、食べ物から放たれる匂い物質が鼻の奥に…
MORE
-
/ えとせとら
おいしいを考える
今回は 「おいしい」について です。 ヒトはどんなときにどのようにして「おいしい」と感じるのか、など書いてみたいと思います。 モノを食べるときに私たちは、味、香…
MORE
-
/ えとせとら
「口」のつくことわざ2
前回コラムで、「口」のつくことわざのうち、健康や美容に関するもの、食べ物に結びついたものを中心に紹介しました。 今回は、「口」のつくことわざのなかで多くを占める、 「声を出し話をする器官…
MORE