歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
ALL
-
/ 審美歯科
笑顔を磨こう!! ~気軽にできる笑顔のトレーニング~
日本では昔から、人前で歯を見せて笑うのはあまりよくない、とされていましたが、口を大きく開けて、健康的で華やかな笑顔を作っている女性も、またとても魅力的に見えるものです。 今回は、笑顔について考えてみま…
MORE
-
/ お口のケア
スポーツのケガから歯を守る「スポーツマウスガード」
「スポーツに怪我は付き物」とはいいますが、スポーツにおけるアクシデントから、歯や顎、脳を守るために、スポーツマウスガードが注目されていて、製作をしている歯科医院も増えてきています。 スポーツマ…
MORE
-
/ お口のケア
歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう
歯間ブラシとデンタルフロスのお話 毎食後のブラッシングを行っている人は、たくさんいらっしゃると思いますが、虫歯や歯周病の予防の効果をさらに増してくれるのが、歯間清掃具などの補助器具の使用です。 歯間清…
MORE
-
/ お口の悩み
タバコは歯にも有害です。
ヤニで歯が黄ばむ 「あなたの健康を損なう恐れがありますので吸いすぎに注意しましょう」とはタバコのパッケージに書かれているコピーですが、喫煙は、歯や口腔にも直接的に影響を及ぼします。 ヤニで歯が黄ばむと…
MORE
-
/ お口の悩み
女性と歯の健康
女性は男性に比べて、女性特有の生理的・遺伝的性質から、歯のトラブルを招く要因が多いといわれています。今回はそれらについて、見てみましょう。 思春期~妊娠・出産 思春期を迎えた女性は、女性ホルモンを分泌…
MORE
-
/ お口のケア
キシリトール 虫歯を防ぐ甘~い助っ人
キシリトールをご存知ですか キシリトールという言葉は、すでに皆さんご存知だと思います。 虫歯予防効果のある甘味料として、1997年に食品に添加することが許可されて以来、ガムやタブレット、歯磨き剤や洗口剤な…
MORE
-
/ 審美歯科
ホワイトニングで好印象
白い歯の印象 「色の白いは七難隠す」とは、肌の色のことかもしれませんが、歯の色が相手に与える印象も決して小さくありません。最近は、白い歯への関心も高くなってきたのか、ホワイトニング(漂白=ブリーチング…
MORE
-
/ お口のケア
フッ素で強い歯を
フッ素の効果とは 最近、フッ素化合物を含む歯磨き剤が多くなっています。フッ素は健康な歯を保つのに効果的であると徐々に知られてきたからです。 その効果は、大きく分けて二つあります。 ひとつ目は、歯を強く…
MORE
-
/ お口の悩み
咬み合わせ からだの不調の原因かも・・・?
かみ合わせが合っていないと 歯にかぶせ物をしたときなどに、咬合紙と呼ばれる薄い紙を挟んで、カチカチ噛んだり、左右にずらしたりして、様子を見て、かぶせ物の高さや形の微調整をします。 これは、数ミクロン単…
MORE
-
/ えとせとら
予約について 時間を大事にして信頼関係を築きましょう。
歯科医院の多くは予約制 「予約をしたのに、ずいぶん待たされた」とか、「歯が痛いのになかなか診てくれなかった」という経験がある方は多いと思います。 現在、ほとんどの歯科医院が予約制を採っていますが、一部…
MORE