歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
お口の悩み
-
/ お口の悩み
口唇ヘルペスについて
ヘルペス(疱疹(ほうしん))は、今回の口の周りなどに水ぶくれができる口唇ヘルペスの他にも、下半身にできるヘルペスもありますし、水疱瘡(みずぼうそう)や帯状疱疹もヘルペスの仲間です。これらはヘルペスウィル…
MORE
-
/ お口の悩み
寝ているあいだの病気~睡眠時ブラキシズム~
ブラキシズム(口腔内悪習慣)は、以前取り上げた「歯ぎしり」「食いしばり」「噛みしめ」といった癖の総称で、寝ているときに無意識にしてしまうのが、今回の睡眠時ブラキシズムです。 ブラキシズムから広がるト…
MORE
-
/ お口の悩み
酸蝕歯について
昨今の健康ブームでよく取り上げられる黒酢、スポーツのあとの水分補給に欠かせないスポーツドリンク、美容と健康に良いビタミンCを多く含んだ柑橘類、お酒の中では比較的身体に良いとよく言われるワイン・・・どれも…
MORE
-
/ お口の悩み
ストレスの口腔への影響
なにかとストレスの多い現代社会は、我々の心身にさまざまな影響をもたらしています。お口まわりも例外でなく、ストレス起因と思われるトラブルが出ることがあります。 疲れてくると歯が痛む? 「疲れてくると歯が…
MORE
-
/ お口の悩み
口内炎の予防と治療
今回は、前回に続いて 口内炎について です。今回は予防と治療法です。 口内炎のなかでもっとも多いアフタ性口内炎など、ほとんどの口内炎は、通常、1~2週間程度で治…
MORE
-
/ お口の悩み
口内炎のいろいろ
今回は 口内炎 を取り上げます。 ほとんどの皆さんは口内炎になられた経験があるでしょうし、身近?なものではありますが、その原因など、まだわかっていないことも多…
MORE
-
/ お口の悩み
あなたの「利きあご」はどちらですか? ~片側噛みの弊害~
「利きあご」というのは聞きなれない言葉かもしれませんが、人には利き手や利き足があるように「利きあご」があります。 今回は、 「利きあご」も原因のひとつである「片側噛み」 のお話です。 …
MORE
-
/ お口の悩み
噛みしめとおなら? 呑気(どんき)症候群
噛みしめについては、以前「歯ぎしり」の項でも触れましたが、 今回は噛みしめが原因で、おならの回数が増えてしまうほか、さまざまな症状を引き起こすという 呑気(どんき)症候群について &…
MORE
-
/ お口の悩み
舌苔(ぜったい) 正しいケアで口臭防止と健康管理
舌や舌の病気について、これまでも何度か取り上げてきましたが、 今回は 舌苔(ぜったい) について書いてみたいと思います。 舌苔は、こけのように舌の表面に付着する…
MORE
-
/ お口の悩み
指しゃぶり-やめさせるには
前回コラムで指しゃぶりの原因や影響について書きました。 そこで述べたように、指しゃぶりは、個人差はあるにしても、基本的には成長とともに自然にしなくなってくるものです。 とはいっても、学校…
MORE