歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
お口の悩み
-
/ お口の悩み
非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)
非歯原性歯痛とは? 非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)とたくさん漢字が並んでいて、一瞬とまどいますが、字面を眺めれば、なんとなく意味がお分かりになるのではないかと思います。非歯原性歯痛とは、ご想像通り…
MORE
-
/ お口の悩み
抜歯後の注意点
虫歯や歯周病など歯の病気、歯の矯正、親知らずなど、皆さんも一生のうちに何度かは、抜歯をせざるを得ないことがあるかもしれません。今回はその際の注意点など書いてみます。 血餅 歯は歯を支える骨である歯槽骨…
MORE
-
/ お口の悩み
誤嚥性肺炎と口腔ケア
肺炎は、日本人の死因のなかで、ガン、心疾患、脳血管疾患などに次ぐもので、ここ数年は脳血管疾患より多くなっています。高齢者では肺炎の比率が高くなるので高齢化社会の傾向ともいえ、注目度も増してきています…
MORE
-
/ お口の悩み
顎関節症の予防と再発防止
顎関節症 口の開け閉めで音が鳴る、口を大きく開けられない、食事中に顎が痛い といった症状が代表的な顎関節症は、軽いものも含めれば半数近い人が経験しているとも言われています。多くの場合は症状も軽く、ほお…
MORE
-
/ お口の悩み
猫背とお口まわりの関係
深く悩んでいるというわけではないとしても、猫背を気にされている方は少なくないのではないでしょうか。猫背は見た目があまりよろしくないだけでなく、肩こりや頭痛、太りやすくなる、他にも顔のたるみにつながる…
MORE
-
/ お口の悩み
口臭を抑える生活習慣
私たちは多かれ少なかれ、ほかの誰かと接しながら生活を送っています。そんな毎日のなかで、口臭で相手に不快感を与えてしまうようなことはできれば避けたいものです。今回は食事などを中心に生活習慣のなかで口臭…
MORE
-
/ お口の悩み
歯茎が下がる
ある程度お歳を召した方に多いのですが、「歯茎が下がってきた」と感じられたことはないでしょうか。歯が長くなったようで、見た目はよくないし、このまま下がり続けたら歯が抜けてしまいそうで、あまりいい感じは…
MORE
-
/ お口の悩み
歯に物が挟まる
「奥歯に物が挟まったような・・・」という言い方があります。思っていることをはっきり言わないで隠している感じがまどろっこしいですが、実際に歯に物が挟まると同じように煩わしくイライラするものです。 野菜や…
MORE
-
/ お口の悩み
口の中のカビ ~カンジダ菌~
カビというと「気持ち悪い」とか「きたない」というイメージがどうしてもありますが、体やお口の中にもカビは存在します。悪名高き「水虫」はカビの仲間(白癬菌)だとご存じの方もいらっしゃると思います。お口の…
MORE
-
/ お口の悩み
台風と飛行機と山登りと歯痛
タイトルを見て、このコラムが「気圧の低下によって起こる歯痛」についての話だとお分かりの方は、あまりいらっしゃらないかもしれません。しかし、みなさんのなかにも、台風のときや飛行機に乗ったとき、登山に出か…
MORE