歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
むし歯・歯周病
-
/ むし歯・歯周病
むし歯や歯周病は遺伝するのでしょうか
ご自身のむし歯のことを「親もむし歯が多いから・・・」という方がよくいらっしゃいますが、 むし歯や歯周病は遺伝するのでしょうか? むし歯についてですが、むし歯になりやすいといわ…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
大人のむし歯 2次う蝕と根面う蝕
大人の歯の病気といえば、歯周病がよく取り上げられます。 しかし、むし歯について世代別に見た場合、子供のむし歯の数は年々減少しているのに対し、大人の場合は減っていません。 治療技術が進んで、歯を抜かずに…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯痛の種類
皆さんも、歯が痛くなったときには歯科医院に行かれると思います。 歯の痛みは辛いもので、いっときも早く解消してほしいと思われているでしょう。 そのとき歯科医にご自分の歯の痛みの状態を的確に説明できれば、…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯の歴史
敵に打ち克つには、敵をよく知ること、というわけではありませんが、今回は、我々の歯の最大の敵のひとつ、「むし歯」の歴史をひもときます。 むし歯の歴史 人類の歴史は500万年ともいわれますが、その時代…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯は感染症
今回のタイトルのなかにある「感染症」という言葉は皆さんご存知だと思います。 辞書で調べると「病原微生物が経口・経皮その他種々の経路により生体に侵入して増殖し、または毒素を出して起こす病気」とありました…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
根管治療 歯を残すための土台工事
根管治療「根管治療」という言葉を聞いてもピンと来ない方も多いと思いますが、「歯の神経を抜く」となると聞いたことがあると思います。「歯の神経を抜く」治療は、根管治療のひとつです。 「根管」とは、歯の内側…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯の再治療
ここに、治療した歯の平均耐用年数を調査したデータがあります。それによると、レジン充填・・・5年、アマルガム充填・・・7年、インレー・・・6年、クラウン・・・7年、ブリッジ・・・8年、などとなっています。これらの数字を長…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
乳歯のむし歯 その2
乳歯は、2歳半から3歳くらいまでに、上下20本の歯が生え揃います。 その時期になると、何でも食べられるようになる反面、甘いものを好きになってくるときでもあり、乳歯のむし歯が増える時期でもあります。 歯を守…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
乳歯のむし歯
「乳歯はどうせ生え替わるから、虫歯になってもいい」などと言う人がいますが、本当でしょうか。もちろんその考えは正しいとは言えません。 虫歯の影響 まず、むし歯で乳歯に穴が開くと、食べ物が詰まったり、冷た…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯が急に痛み出したら・・・ 痛む歯の応急処置
虫歯などで痛くなった歯は、放っておいても自然に治ることはないので、歯が痛み出したら、できるだけ早めに歯科医に診てもらうことが一番です。 しかし、休日や夜間、そのほかどうしても歯医者に行く時間が取れない…
MORE
- ARCHIVE 2023 2022