歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
むし歯・歯周病
-
/ むし歯・歯周病
骨粗しょう症と歯周病
お口のなかの健康とからだ全身の健康には、さまざまな関連があることはこれまでも何度か触れてきました。 今回は 骨粗しょう症と歯周病の関係 です。 みなさん…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯周病と全身の健康 ~メタボとの関連も?~
口の中の病気が直接・間接の原因となって、全身の様々な疾患になってしまうケースがあります。 逆に歯周病の危険要因は、直接口や歯とは関係なさそうなものもありますが、 歯周病と全身の健康はいろいろな部…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯ぐきの腫れと出血
以前、「リンゴを齧ると歯茎から血が出ませんか?」という歯磨剤のCMがよく流れていましたが、だいぶ昔のことかも知れず、若い方でご存じの方は、あまりいらっしゃらないかもしれません。 昔も今も歯ぐきから…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
歯周ポケット測定
歯周病は、最初は痛みもなく、時間をかけて進行するので、処置が遅れがちです。 適切なブラッシングや歯科医院での歯石除去などプラークコントロールによって、予防することが重要であることはこれまでも書…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
バイオフィルム ヌルヌルの内側は細菌の天国
「バイオフィルムを退治して、歯周病から歯を守ろう!!」などと言うと、よく耳にしそうなキャッチフレーズですが、 バイオフィルムとは、実際は何のことか よくご存じない方も多いのではないでしょう…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯の「早いが勝ち」
「早いが勝ち」「早起きは三文の徳」「先んずれば人を制す」…早いアクションが功をもたらすという例えはたくさんあります(もちろん反対もあります「急いては事を仕損じる」「急がば回れ」…)。 むし歯の場…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯になりにくい食べ方飲み方
毎日、一生懸命、歯を磨いているのにむし歯になってしまうことがあります。 「体質だから」とか「歯がやわらかいのでは」などいろいろな理由を言う方がいらっしゃいますが、 「食べ方」や「飲み方」もむし歯…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
むし歯の治療の流れ
歯が痛む、歯に黒い部分ができた、など何らかの異常を感じて、歯科医院に行くこともあると思います。そんなとき、治療にどのくらいの期間かかるかは、なかなかわかりません。 おおまかなの治療の流れを知っ…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
子供のむし歯は減っている?
子供のむし歯は減っている? 皆さんも子供のころ、学校で歯科検診を受けたことと思います。 むし歯の有無や程度を確認してもらい、治療が必要な子供は、そのことが記された紙…
MORE
-
/ むし歯・歯周病
神経を抜いた歯について
神経を抜いた歯について むし歯が歯髄まで達してしまって、強い痛みを感じるときには、抜髄処置(ばつずいしょち)いわゆる神経を抜くという治療が行われることがあります。 刺激に反…
MORE