歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
お口のケア
-
/ お口のケア
妊娠中の口腔ケア
前回コラムでは、妊娠中のお口の中の状態について書きました。 今回は、 妊娠中の口腔ケア についてお話したいと思います。 女性ホルモンの増加やつわりなどで、口腔衛生上、あまり良…
MORE
-
/ お口のケア
妊娠中のお口の中は
妊娠はからだのさまざまな部分に変化をもたらしますが、お口の中への影響も小さくありません。 今回は、 妊娠中の口腔内の変化や起こりやすくなる歯や口のトラブル などについて書いていきま…
MORE
-
/ お口のケア
バランスの良い食事にするちょっとしたコツ
前回、食事は、何をどのくらい食べるか、というバランスが大事、ということで、食事バランスガイドをご紹介しました。 しかし、日々の忙しさやお付き合いで、自分の思うとおりに食事を取れないことも多々あるでしょ…
MORE
-
/ お口のケア
食事バランスガイド
よく「健康のため、バランスの良い食事を」などと簡単に言いますが、実践できているかどうかは、なかなかわからないものです。 現代は世界中の料理が、外でも家庭でも食べることができるようになり、口にする…
MORE
-
/ お口のケア
こどものおやつ
今回は、お菓子や甘いものが中心になりがちな、こどものおやつ・・・「歯やからだにはあまりよくなさそう」となんとなく感じていらっしゃる方も多いでしょう・・・についてです。 皆さんすでにご存知の内容も多いと思い…
MORE
-
/ お口のケア
電動歯ブラシについて
確かな記憶ではありませんが、日本で電動歯ブラシが知られるようになって、すでに20年以上は経っていると思います。年々機能やデザインの優れたものが出てきていて、健康志向も手伝って、愛用者も多くなっているよ…
MORE
-
/ お口のケア
歯科の分野からみた食育
食育についての3回目は、歯科の分野からみた食育についてです。食育の目的のひとつが「おいしく楽しく食事をすること」ですので、そのために歯や口の健康が必要であることはいうまでもありません。 歯科からみた食…
MORE
-
/ お口のケア
家庭での食育
前回コラムで食育ということについて、その背景と具体的な取り組み内容について書きました。食事をもっとも多くとる場所は、多くの方たちが(特にお子さんは)家庭であると思います。 今回は家庭での食育について…
MORE
-
/ お口のケア
食育への取り組み
食育という言葉が、よく聞かれるようになりました。食に関することなので、当然口や歯とも関連があります。食育が言われるようになった背景から、食育とはどういうことか書いてみたいと思います。 食育 と…
MORE
-
/ お口のケア
奥歯を守るシーラント
奥歯には細く深い溝があって、ブラッシングだけではなかなか完全に歯垢を取り除くことができず、むし歯菌がたまりやすくなっています。今回は奥歯のむし歯予防に有効なシーラントについて書きます。 奥歯は虫歯にな…
MORE
- ARCHIVE 2023 2022