歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
ALL
-
/ お口の悩み
どんな時に歯を抜くの?
昔に比べると現在の歯科医院の先生の多くは、極力歯を抜かない治療を心がけています。患者さんにとっても、怖いし痛そうだし、できれば抜きたくないと考えていらっしゃると思います。それでも歯やお口の状態によっ…
MORE
-
/ えとせとら
ひとりごはん
「ひとりごはん」「ひとり飯」といった言葉が当たり前に使われるようになってきています。それだけひとりで食事をする人が増えているということかもしれません。寂しい言い方をすると「孤食」などともいわれるひと…
MORE
-
/ えとせとら
PPKとNNK
いろいろなモノやことがらをアルファベットで縮めていうことが多くなりましたが、「PPK」と「NNK」をご存じでしょうか。「PK」や「PKO」,「PPAP」や「NHK」なら知っているけど。。。という方がほとんどかもしれませ…
MORE
-
/ お口のケア
マウスピース
マウスピースと聞いて、なにを連想するかは人ぞれぞれかもしれません。スポーツの中継などでよく見かけるようになったスポーツ用マウスピース、吹奏楽の経験のある方でしたら、口をつける歌口、吹口のパーツ、胃カ…
MORE
-
/ お口のケア
舌を診て、からだを知る
舌を診る 舌と言えば、食べるときに味をおもに感じるところであったり、話すとき器用に動いて、言いたいことを表現してくれるなど、私たちにとって、とても大事な器官の一つであることは間違いありません。 その舌…
MORE
-
/ お口の悩み
子供の歯についての傾向
前回のコラム「子供のむし歯は減っている?」のなかで、子供のむし歯は減っているのに比べ、改善されていない問題やあらたな課題があると3点ほど上げましたが、今回は少しそれらを掘り下げてみたいと思います。こ…
MORE
-
/ お口の悩み
早食いとエネルギー消費
早食いの影響 以前のコラムにも書きましたが、今回は早食いについてです。以前の回では、早食いはからだにあまり良いものではない、という話を紹介しました。 具体的には、 1) 脳が満腹感を感じる前にたくさん食べ…
MORE
-
/ お口の悩み
歯肉にできもの エプーリス
歯と歯の間にできものができて、どんどん大きくなって歯と同じくらいの大きさになったら、だれもが不安になることでしょう。「がん」だったらどうしよう・・・。しかし、歯肉にできるのは「がん」だけでありません…
MORE
-
/ えとせとら
入れ歯と唾液
入れ歯を使われている方のなかには、ときに痛みや違和感、話しにくさ、食事の味気無さなど、問題を感じている人もいらっしゃいます。 入れ歯が変形するなど壊れてしまったり、そもそも入れ歯が合っていなかった、と…
MORE
-
/ えとせとら
歯科医院で出されるお薬
歯科医院で診療を受けたとき、いつもではありませんが薬を処方されることがあります。どのような薬を出してもらっているのでしょうか。 歯科で出す薬 歯科で薬を出すのは、むし歯がひどくなって菌が神経まで達して…
MORE