歯っぴいトーク
Teeth blog

歯っぴいトーク
お口の悩み
-
/ お口の悩み
指しゃぶり
子育てをしているお母さん、お父さんにとって、気になる癖のひとつがお子さんの「指しゃぶり」ではないでしょうか。 「早く止めさせるべき」「多くの子供がしているし問題ない」「歯並びが悪くなる」「欲求…
MORE
-
/ お口の悩み
口腔がん
胃がんや肺がんなどに比べると、あまり耳にしない「がん」かもしれませんが、 今回は 口の中のがん=口腔がん についてです。 口腔がんとは、口の中にできるが…
MORE
-
/ お口の悩み
歯のケガ 慌てずに適切な処置を
歯のケガ 慌てずに適切な処置を 歯のケガというと、からだの他の部分のケガに比べるとその頻度は少ないように感じます。 しかし、歯を抜くことになってしまった原因のなかでは、歯の…
MORE
-
/ お口の悩み
ペットボトル症候群 甘い飲み物にご用心!
「歯や口に関するコラム」ということからは少し離れているかもしれませんが、 飲み物は口から入るということで、今回は飲み物の話 「ペットボトル症候群」 についてです。 &nb…
MORE
-
/ お口の悩み
味覚障害 亜鉛、足りていますか?
味覚障害 亜鉛、足りていますか? 「食べたものの味がしない」「味が薄い感じがする」・・・ などと感じる味覚障害の方が増えているそうです。 20年前に比べると倍近くに…
MORE
-
/ お口の悩み
歯ぎしり 迷惑なのは周りだけじゃない?
歯ぎしり 迷惑なのは周りだけじゃない? 夜寝ている時の歯ぎしりは、周りの人に迷惑をかけてしまいます。 そして、人が眠れなくなるくらいの音ですから、周囲の人だけでなく、自身のからだに…
MORE
-
/ お口の悩み
親知らずの抜き方
今回は 親知らずの抜き方 のお話です。 親知らずを抜くというと大変で、抜くときは痛いし、時間もかかるし、抜いたあともすごく腫れる・・・ そんな印象をお持ちの方が多いようです。 しかし、親…
MORE
-
/ お口の悩み
親知らずを知ろう
20歳前後に、「親が子供の歯への関心が薄くなったころに、知らないうちに生えてくるから」とその名の由来をいわれる「親知らず」ですが、 「(昔は短命だったので、)親が亡くなってから生えてくる親を知らない歯」…
MORE
-
/ お口の悩み
知覚過敏
冷たいものなどを飲んだとき、虫歯でもないのに歯がしみる・・・このような症状の原因の多くは知覚過敏と考えられます。専用の歯磨き剤のコマーシャルなどもあるので、聞いたことのある方も多いと思います。 知覚過…
MORE
-
/ お口の悩み
いびき 息ができなくなることも?
いびきは周りの人に迷惑をかけるということで、元来あまり歓迎されないものですが、最近では、睡眠時無呼吸症候群など、自身の健康にも影響があるということが知られるようになり、できるだけ治したいもののひとつ…
MORE