歯科矯正・小児矯正
矯正治療の目的
- 歯並びをきれいにする
- 上下のかみ合わせを良くする
- 口元を美しくする
この3つが達成されると、
- 歯磨きがしやくすなる。歯磨きの習慣がつく。
- 歯への負担は均等化する⇒1本だけダメになるということが減る。
- もともと口元を気にしていただ方ならば、自信をもって笑顔になれる。
矯正治療の対象
・叢生:歯のがたがたのこと。
・上顎前突:出っ歯のこと。
・下顎前突:下あごが出ていること。
・過蓋咬合:かみこみが深いこと。
・開咬:噛んでも前歯が当たらないこと。
・歯が傾いていること。
*用語の説明は、厳密な定義ではありません。参考としてご理解ください。

矯正治療のステップ

1.初診・カウンセリング:治療の希望を聞いてそれぞれの症例に応じたご説明を致します。

2.精密検査:X線検査 模型審査

3.矯正診断:精密検査の結果を分析して、結果と可能な治療方針をお伝えして相談します。

4.治療開始:実際の装置を装着し治療を開始します。